あなたの会社に元気と未来を届けます!

CLOSE

kitanaiji 汚い字シリーズ

アーカイブを選択してください

掃除道

PDF版はこちら / 参考資料

 

鍵山秀三郎氏の「掃除道」

 

「掃除道」というタイトルは今年の8月に発売された鍵山秀三郎氏の本のタイトルです。
この本では「なぜ、トイレ掃除か」の意味について5つの理由をあげ、わかりやすく解説されています。
(1)謙虚な人になれる
(2)気づく人になれる
(3)感動の心を育む
(4)感謝の心が芽生える
(5)心を磨く。

の5つです。
私共の事務所のことも9ページにわたって紹介されています。

まだまだ形だけで身についていないのに大変恐縮しております。
これから仏に魂を入れます。

 

子供達も一生懸命に取り組んだ「日本を美しくする会」主催のトイレ掃除

 

10月16日の日曜日に「日本を美しくする会」主催のトイレ掃除を葛飾区の桜道中学校で行ないました。
当日はあいにくの小雨でしたが、230人もの人が参加してくれました。

この中には、PTA会長、副会長様、校長、副校長先生、生徒も約50名位。
うちの会計事務所からも48名の社員が参加しました。
ちなみにうちでは、入社する条件、約束として入社後3年間は年2回以上トイレ掃除をすることになっています※。
(※2020年以降入社条件にはしておりません。)

今回は、私、古田土が実行委員長(初めて)ですので社員に協力してもらって、道案内、炊事(カレーライス250人分)、司会、音楽とうちの社員で取りしきりました。
通常は参加の少ないPTAの方々と生徒も多く参加して頂いているので、子供達が掃除の前と後でどのように変わるのか楽しみにしておりました。

トイレ掃除は2時間、1つの便器を2時間かけて磨きます。
最初はスポンジ、次にタワシ、サウンドメッシュ、ドライバーど動具を使い分けます。
終わった時には汗びっしょり、とてもすがすがしい気持ちになります。
トイレの空気が変わりました。

掃除の後に体験発表があり、生徒さん4人発表して頂きました。
表現力は乏しかったのですが、自分が一所懸命やったことの充実感や感動が伝わってきました。
是非もう一度やりたいと言っていました。

 

掃除が人を変える

 

私は次の日掃除の場を提供して下さった校長先生にお礼を言うため学校を訪問しました。
その時、門が開かずに困ったのですが、3Fの窓から昨日参加してくれた生徒が、学年と名前を言って開け方を教えてくれました。
とても助かりました。

職員室に案内され、入り口のところで大きな声で「おはようございます」と挨拶しました。
誰からも返事がありません。
もう一度、大きな声で挨拶しました。またも返事なし。
先生は5~6人いました。知らんぷりです。

この先生達は挨拶一つまともに出来なくて、子供達を教育しているのかと思うと、社会の常識はまず先生から教育すべきだと強く思いました。

次に校長室に案内され、校長先生から、
「昨日発表した子は普段人の前で話が出来るような子ではない。発表したと聞いて、担任の先生も生徒達も驚いていた」
という話を聞きました。
校長先生も副校長先生も掃除が人を変えるのを実感され、次の11月5日も参加したいと言ってくれました。

たかが掃除、されど掃除。
掃除に学び、人間として成長し、心に花を咲かせ、心根のやさしい人間の集団それが会社でありたい。

 

古田圡 満