あなたの会社に元気と未来を届けます!

tools お役立ちツール集

業績アップ

社員100人までの会社の社長の仕事

社員100人までの会社の社長の仕事

成長企業の“社長の役割”を明確にする視点とは?

中小企業が成長していく中で、会社の未来を左右するのは「社長の考え方と行動力」です。
この資料では、100人未満の会社の経営者に向けて 数字、理念、社員という3つの軸から“社長の本来の仕事”を整理しました。

「損益計算書は社員で、貸借対照表は社長がつくる」
「利益は、社員と家族を守るためのコスト」

そんなキーワードを手がかりに、 社員を育て、数字を読み解き、理念を実行に落とし込むための視点と手法をお伝えします。

こんな方にオススメ!

以下のようなお悩みを抱えていませんか?

・社員が育たない
・動かないと感じている
・経営計画が浸透せず、数字に課題を感じている
・利益が出ているのに、お金が手元に残らない
・経営の軸を見直したい
・明確にしたいと考えている

社員100人未満の会社だからこそ必要な、リアルな実践知を詰め込みました。
まずはこの資料で、自社に必要な“社長の仕事”を見直してみませんか?

資料ダウンロード