あなたの会社に元気と未来を届けます!

CLOSE

kitanaiji 汚い字シリーズ

アーカイブを選択してください

あなたの仕事に優しさはあるのか

PDF版はこちら

 

日本一の掃除のプロが仕事でみせた「優しさ」

 

世界で一番掃除が行き届いていてきれいな国際空港は羽田国際空港です。

ここには日本一の掃除のプロ「春江さんがいます。(名字は忘れました)」

春江さんは中国残留孤児の娘さんです。
中国では中国人として生活していましたが、日中国交正常化により日中の国交が回復したので、お父さんが日本人ということを告白したら、日本人ということでいじめられ、やがて日本に来たら、中国人と言われいじめられ、就職先も見つからなかったそうです。

片言の日本語しか話せない家族にやっと見つかった仕事が掃除でした。

春江さんはどうにか認められたいという思いで掃除のプロになろうと思い、掃除の技術を学べる学校に通い、羽田空港の掃除会社の常務さんと出会い、技術を学び、羽田空港に入社しました。

そして会社でも一番の技術者になり、東京都の掃除の技術コンテストで2位になりました。

常務に報告すると「まだまだ」と言われ、認めてもらえませんでした。
次に掃除の技能士の試験に合格しても「まだまだ」と認められませんでした。

春江さんは常務さんに何が足りないのか聞きました。
春江さんは常務さんに「君の仕事には優しさがない」と言われたそうです。

その後春江さんはトイレ掃除のときには、利用客に笑顔で明るく挨拶するようにしました。

ソファーを掃除するときには、ソファーとソファーの間も点検し小さなゴミも見逃さないそうです。
小さな子供が口に入れる危険があるからです。

目に見えないところも深夜の2時頃に掃除していました。

その後春江さんは掃除の技術コンテストの全国大会で1位になりました。
これを常務さんに報告すると「1位になることはわかっていました。」と言ってくれたそうです。

常務は62歳で亡くなりました。

私はテレビで見て感動しました。

私達の仕事に優しさはあるのか、この優しさは、まさに相手を想う気持ちです。

 

使命感と未来像を社員に示し、「人を大切にする経営」をする

 

仕事に慣れてくると、時間に追われ、こなす仕事になってきます。
相手に対する優しさがないものですから、自分中心になり、仕事に感動がなくなり、感動を与えられません。
むしろ業務ミスやクレームになります。

仕事の本来の目的は、利益を出すことでも大きくなることでもありません。
人様の役に立ち、世の中に貢献し、仕事を通じて感動や感謝を体験し、人として成長することです。

そのための手段として会社は、何のために存在するのかという使命感と会社は将来こうなるという未来像を社員に示さなければなりません。

特に使命感は、社員が誇りを持てるものでなければなりません。
上場するとか、大きさではありません。

帝国ホテルは日本の迎賓館として誕生したのでそこを原点として大義と理念の教育をしているそうです。
(会長・小林哲也氏)

私は、会社の社員に対する優しさは、法政大学の坂本先生の言っている「人を大切にする経営」であると確信しています。

お客様よりも株主よりも、社員と家族を一番大切にする。
仕入先、外注先の社員と家族を大切にする。
障がい者等の社会的弱者を雇用し、社会に貢献する。

このような会社を増やすために、坂本先生は「人を大切にする経営学会」を立ち上げました。
古田土は常任理事として微力ながら貢献しています。

 

社員1人1人のお客様への優しさが、お客様満足を実現する

 

社員のお客様に対する優しさが一番大切です。
社長の思いにより、社員満足は実現できますがお客様満足は全社員で実践しないと実現しないからです。

90%の社員が実践しても10%の社員が実践しなかったら、クレームの山です。
社員1人1人の心のもちようが大事です。

社員の皆さんへ。

私達古田土会計のやっている仕事は、中小企業で働く、社員と家族を幸せにするためになくてはならないものです。
この志を理解し、自分の仕事に優しさがあるのか自問自答し、欠けているなら、今から考えを変え、行動を変えましょう。

お客様からクレームで叱られるのではなく、感動してもらえる仕事を共にしていきましょう。

古田圡 満