~あなたの会社の参考にできる~
「【業界別】おすすめの経営理念30選 」
無料プレゼント!
【業界別】おすすめ企業の経営理念30選!目的や作り方を一挙解説
会社を経営していく中で、社員が主体的に動いてくれずに頭を抱える経営者は多いものです。
そのような会社を見てみると、経営理念が無かったり、あったとしても形式的なものに留まっているケースが散見されます。
そこで今回は、経営理念の意味や目的、作り方に至るまで、ポイントをまとめて解説していきます。
具体的には、
・経営理念を作る目的と効果
・経営理念の作り方
・浸透させる方法
などを中心に、事例を交えながら解説していきます。
ぜひ、気になるポイントを中心に、ご自社の経営にお役立て頂けますと幸いです。
1.経営理念とは
まずは、経営理念という言葉の定義をご説明します。
・経営理念は企業の価値基準
経営理念は端的に表せば、「企業の価値基準」と言えます。
企業の社会に対する根本的な考えであり、誰のため・何のために仕事をしているかを言い表しています。
つまり、日々会社を経営していく中で迷いが生じた際に、判断軸として決断を後押ししてくれるものです。
例えば、「社員の幸せを追及する」という経営理念を掲げている会社であれば、利益をたくさん上げようと無理に急拡大して社員が疲弊するよりも、適度な安定成長を目指した意思決定をするといったことです。
経営理念には社長自身の価値観や想いが詰まっており、会社経営の根幹とも言える部分です。
作ったままで眠らせておくのではなく、全社員に共有することで初めて、効力が発揮されます。
・ミッション・ビジョン・バリューとの関係性
最近では、「ミッション・ビジョン・バリュー」という言葉を使う企業も多くなってきましたが、これらは「使命感・未来像・経営理念」に置き換えることができます。
経営理念(バリュー)を土台として、企業が成し遂げるべき使命感(ミッション)に向けてチャレンジし、その結果、理想の未来像(ビジョン)を達成するという位置づけになります。
・社是/社訓との関係性
経営理念とよく混同される言葉として、「社是」や「社訓」といったものがあります。
社是は主語が会社となり、会社が「是(道理にかなっている)」とする方針を指し、意味合いとしては経営理念に近いものとなります。
社訓は主語が社員となり、会社に所属する社員が守るべき考え方やルールを指します。
2.経営理念を作る目的と効果
次に、経営理念を作る目的や、得られる効果について説明していきます。
・価値観が統一され強い組織になる
経営理念を作ることで、価値観が統一された強い組織を作ることができます。
判断をするうえでの基準が揃っているため、方向性のズレが生じにくいからです。
例えば、「お客様第一主義」という経営理念を掲げている会社であれば、社員も意識的にお客様のためになる事をやろうとしますし、お客様のためにならないと判断すれば、入社年数が浅い社員だろうと経営理念に沿っていないという事を上司に指摘することもできます。
大切にしている価値観を共有しているからこそ、方針を実行していない人に対してもハッキリ指摘できます。
・社員の満足度が上がり社風が良くなる
経営理念を作ることで社員の満足度が上がり、社風が良くなることにも繋がります。
なぜなら、経営理念を明示することで会社が何を重要視するかを公言することになるため、集まる社員さんも同じような価値観を持った方が中心になるからです。
例えば、利益よりもお客様の満足度を優先させたいと思っている方が、「利益第一主義」という経営理念を掲げる会社にわざわざ入社することは考えにくいです。
結果、同じ価値観を共有している集団が形成され、社員満足度が上がり社風が良くなります。
・長期的な目線で企業価値が向上する
経営理念を定めることで、会社は長期的な目線で価値を高めることもできます。
お客様、ライバル、商品・サービスといった移り変わるものがある中で、自社のアイデンティティとして大切にする部分はブラさず、一貫した活動を続けられるからです。
また、後継者に会社を継ぐ際にも、経営理念として会社が大切にする価値観をハッキリさせておくことで、先代の想いをそのまま引き継ぐことができます。
経営理念は無くても大丈夫か?
誤解を恐れずに言えば、経営理念は無くても会社は成り立ちます。
なぜなら、経営理念を共有して価値観を合わせる事と、会社が儲かる事は別物だからです。
会社が儲かるかどうかは社長が決定する「戦略」しだいであり、経営理念は直接的には関係ありません。
では、なぜ経営理念を作った方が良いのかと言えば、経営理念を定めることはその会社、ひいてはそこで働く社員の幸せを定義することであり、会社はそのために存在するからです。
例えば、株式会社オリエンタルランドは「自由でみずみずしい発想を原動力に すばらしい夢と感動 ひととしての喜び そしてやすらぎを提供します。」という経営理念を掲げています。
つまり、オリエンタルランドで働く社員さんは、この価値観の元に働くことが自分たちの幸せだと考えているということになります。
ただ単に稼げさえすればどんな事業をやっても幸せになるのであれば、そもそも経営理念はいりませんが、多くの人がそんな風には思っていないはずです。
経営理念はまさに、「この会社と同じ価値観の人、この指、とまれ!」と言っているようなものです。
3.【業界別】おすすめの経営理念30選
経営理念を作るメリットが分かってきたところで、業界別におすすめの経営理念をご紹介していきます。
業種 | 会社名 | 経営理念 |
---|---|---|
建設業 | 鹿島建設株式会社 | 全社一体となって、科学的合理主義と人道主義に基づく創造的な進歩と発展を図り、社業の発展を通じて社会に貢献する。 |
清水建設株式会社 | 道徳と経済の合一を旨とする「論語と算盤」を経営の基本理念としています。この理念のもと、ものづくりへの真摯な姿勢と絶えざる革新志向により、お客様の期待を超える価値を提供し続けます。 | |
大成建設株式会社 | 自然との調和の中で、 安全・安心で魅力ある空間と豊かな価値を生み出し、 次世代のための夢と希望に溢れた地球社会づくりに取り組んでいきます。 | |
製造業 | パナソニック株式会社 | A Better Life, A Better World より良いくらしを創造し、 世界中の人々のしあわせと、社会の発展、そして地球の未来に貢献しつづけることをお約束します。 |
JFEスチール株式会社 | 常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。 | |
日本製鉄株式会社 | 1.信用・信頼を大切にするグループであり続けます。 2.社会に役立つ製品・サービスを提供し、お客様とともに発展します。 3.常に世界最高の技術とものづくりの力を追求します。 4.変化を先取りし、自らの変革に努め、さらなる進歩を目指して挑戦します。 5.人を育て活かし、活力溢れるグループを築きます。 |
|
情報通信業 | 日本電信電話株式会社 | 選ばれ続ける「バリューパートナー」として持続的な企業価値向上をめざしていきます |
ソフトバンクグループ株式会社 | 情報革命を通じた人類と社会への貢献。 「情報革命」の無限のパワーを、人々の幸福のために正しく発展させていく。 | |
KDDI株式会社 | 全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、お客さまの期待を超える感動をお届けすることにより、豊かなコミュニケーション社会の発展に貢献します | |
運輸業、郵便業 | 日本郵船株式会社 | 安全・確実な「モノ運び」を通じ、人々の生活を支えます。 |
日本通運株式会社 | WE FIND THE WAY(私たちは道を見つける) | |
ヤマトホールディングス株式会社 | 社会的インフラとしての宅急便ネットワークの高度化、よい便利で快適な生活関連サービスの創造、革新的な物流システムの開発を通じて、豊かな社会の実現に貢献します。 | |
卸売業 | 三菱商事株式会社 | 物心共に豊かな社会の実現に努力すると同時に、かけがえのない地球環境の維持にも貢献する |
伊藤忠商事株式会社 | 個人と社会を大切にし、未来に向かって豊かさを担う責任を果たしていきます | |
三井物産株式会社 | 大切な地球と、そこに住む人びとの夢溢れる未来作りに貢献します | |
小売業 | イオンモール株式会社 | 地域とともに「暮らしの未来」をつくる Life Design Developerです。 |
株式会社セブン&アイ・ホールディングス | お客様をはじめすべてのステークホルダーの皆様との信頼関係をより緊密にしながら、今後も生活の中に便利さ、快適さ、安心感、満足感などを生み出す素晴らしい「体験」をお届けしてまいります。 | |
株式会社ファーストリテイリング | 独自の企業活動を通じて人々の暮らしの充実に貢献し、社会との調和ある発展を目指します | |
不動産業、物品貸借業 | トラストホールディングス株式会社 | 仕事を通じて、全従業員の人間性を高め、物心両面の幸福を追求すると同時に、地域社会の幸福に貢献する |
東急不動産ホールディングス株式会社 | これからも、豊かで健やかな社会の実現に向け、ハコやモノの枠を超えてライフスタイルを創造・提案し、新たな価値を追求し続けます。 | |
野村不動産株式会社 | あしたを、つなぐ 私たちは、人、街が大切にしているものを活かし 未来あしたにつながる街づくりとともに 豊かな時を人びとと共に育み 社会に向けて、新たな価値を創造し続けます。 |
|
宿泊業 | 帝国ホテル株式会社 | 創業の精神を継ぐ日本の代表ホテルであり、国際的ベストホテルを目指す企業として、最も優れたサービスと商品を提供することにより、国際社会の発展と人々の豊かでゆとりある生活と文化の向上に貢献する。 |
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ | 地球という星をおもてなしの心で温かく照らし続けます | |
オリエンタルホテル 東京ベイ | お客様にハートフルなひと時をお約束します。 ホテルスタッフと共に活躍のステージを創ります。 地球、地域社会、そして家族に優しいホテルです。 |
|
飲食サービス業 | 日本マクドナルドホールディングス株式会社 | 今後も持株会社としてハンバーガービジネスで培った資産を有効活用し、経営の効率化と機動性の強化を通して企業価値の向上を図ることにより、長期的かつ安定的なグループ企業の成長を図りたいと考えております。 |
株式会社モスフードサービス | 「人間貢献」 「社会貢献」 |
|
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 | おいしさ、しあわせ創造企業 | |
サービス業(ほかに分類されないもの) | 株式会社リクルートホールディングス | 「まだ、ここにない、出会い。より速く、シンプルに、もっと近くに。(Opportunities for Life. Faster, simpler and closer to you.)」 |
楽天株式会社 | ユーザーおよび取引先企業へ満足度の高いサービスを提供するとともに、多くの人々の成長を後押しすることで、社会を変革し豊かにしていくことに寄与していきます。 | |
セコム株式会社 | 「社会に有益な事業を行う」を常に考えの根底にすえ、事業の選択を行うべきであり、いささかも逸脱をしてはならないのである。 |
4.経営理念の作り方
ここでは、経営理念の作り方について解説していきます。
・経営理念を作成する5ステップ
まず、出鼻をくじくようですが、経営理念の作り方に絶対の正解はありません。
今回ご紹介する方法もあくまで一手段でしかないため、参考にしていただきつつも、各々に合った形で作成を進めていただければ幸いです。
①他社の経営理念を読む
何も無いところからいきなり経営理念を作成しようとするのは非常に難しいです。
そのため、まずは他社の経営理念を沢山読み込んで、イメージを掴むところから始めるのがおすすめです。
②紙に書き出す
①で読み込んだ理念の中から良さそうなものを参考にして、紙に書き出します。
書き出すことで頭の中が次第に整理されていくからです。
③大事な価値観を書き留めておく
いくつかの理念を書き出していくうちに、似たような表現を選んでいたり、他よりも印象的なフレーズが出てくるかと思います。
そのような重要キーワードはチェックをしておき、後から見返せるようにしておくのがおすすめです。
④複数の理念から良いところを引っ張り作ってみる
ある程度の方向性が見えたところで、改めて他社の理念を参考にしつつ、組み合わせながら自社の経営理念を作ってみます。
この時はあまり深く考えず、直感的に良いと思える表現で一度形にしてみることをおすすめします。
⑤何度も見返し修正を重ねる
経営理念は一度作って終わりではありません。
何度も見返し修正を重ねながら、ゆっくりと磨きをかけていきます。
・経営理念を作る際に注意するべきこと
経営理念を作る際に、初めての人が陥りがちな失敗がいくつかあります。
それらを避けるために、以下の点を意識されてみてください。
他社の良いところを真似してまず作る
いきなりオリジナルの経営理念を作ろうとしても、途中で挫折するケースが多いです。
まずは、良いなと思った他社のものを真似ることから始めることをおすすめします。
既にやっている事や出来そうな事から始める
いざ経営理念を作ろうとすると、ついつい意気込んで理想ばかりを詰め込もうとする社長さんが多いのですが、日頃やっていないような事ばかりを言い出すと、社員から反感を買う恐れがあります。
特に初めのうちは、既に自社でやっている事や、出来そうな事から始めるのがおすすめです。
決めた方針を実行できたという達成感を社員に味わってもらうことも、非常に重要なポイントだからです。
机上で考えるより目の前のお客様に向き合うことを大切にする
経営理念は社長自身が過去に経験した実体験から生まれた、「こうしたい!」「こんなのはイヤだ!」という想いがベースとなって作られます。
つまり、経験が浅く想いもそれほど無いうちに無理やり作ろうと思っても、作れるものではありません。
無理して机上で頭を悩ませるくらいなら、目の前のお客様に向き合うことを優先した方が、結果的に良い経営理念を作ることに繋がります。
5.経営理念を浸透させる方法
経営理念は作って終わりではありません。
作成し終わった後に、社員さんに浸透させる方法について説明していきます。
・経営計画書を作る
経営計画書として、社内で共有するために冊子にまとめる手法です。
明文化することで意識され、冊子にすることで効力が高まります。
そもそも会社は家族と違い、集まっているメンバーの思考やバックボーンが大きく異なります。
そのため、家族であれば暗黙の了解として実行できるようなルールもキチンと明文化し、意識的に行動を促す必要があります。
経営計画書には経営理念の他にも、会社経営に関わる様々な要素を盛り込むことができます。
より詳しい内容が気になる方は、こちらの記事も参考にされてください。
中小企業こそ経営計画書を作るべき理由と作成から運用までの全ステップを解説
・毎日の朝礼で唱和する
始業時間の早い段階で、朝礼を取り入れている会社も多いのではないでしょうか。
朝から仕事を行う目的や自分たちの判断軸を再確認することになるため、朝礼の時間で経営理念を唱和するのはおすすめです。
・社長が講師となって勉強会を定期的に開く
経営理念の出発点は社長(創業者)にあるため、なぜその理念に至ったのか、定期的に社長から社員に想いを伝える機会が必要です。
勉強会という形で業務内で時間を取り、強制的にでも理念を伝えていく仕組みを作るのがおすすめです。
6.経営理念を浸透させて会社が活性化した事例
では最後に、経営理念を作成し浸透させたことで、会社が活性化した事例をご紹介いたします。
・社長の個人資産で月末の支払いを補てんする有り様
創業75年を迎え、45名の従業員を抱えるS社は、レストランやパブなどに酒類の販売を行う卸売業を営んでいました。
売上は増えていましたが、売れば売るほど資金繰りが厳しくなる有り様で、社長の個人資産を切り崩してやっと月末の支払いをしているような状況でした。
そんな状況にも関わらず、社員は社長の目を盗んでは仕事をさぼり、社長が頑張れば頑張るほど社員の心は離れていったと言います。
・社員に想いを共有し周りからの見る目も変わった
そんな中、当社で行ったセミナーをきっかけに経営理念の必要性に気づいた社長は、約1年半の期間をかけて経営計画書を作り上げました。
経営計画発表会も行い対外的に経営理念や会社の目標を公表したことで、メーカーから通常より早く良い条件での取引を持ちかけられたり、仕入先が支払いサイトの延長に応じてくれたりと、みるみるうちに利益が出る体質に変わっていったと言います。
また社員も、発表会で社長が対外的に「社員を幸せにする」と公表したことをきっかけに、会社に対する想いが強まっていったと言います。
結果的に、いまでは急成長を遂げているS社ですが、社長の想いを経営理念として形に表し、経営計画書を作ったところから全てが始まりました。
まとめ
今回は、経営理念の意味や目的、作り方に至るまで、ポイントを解説してきました。
経営理念は正しく作って、正しく浸透させていけば、非常に大きな効果をもたらします。
ぜひ、今回ご紹介したような内容を元に、まずは見よう見まねで作ってみるところから始められてはいかがでしょうか。
なお、最後まで記事を読んでくださったお礼として、『【業界別】おすすめの経営理念30選』をまとめた資料を無料プレゼントさせていただきます。
こちらも合わせてご活用ください。