あなたの会社に元気と未来を届けます!

BLOG ブログ

記事をさがす

「貸借対照表」は社長一人で作る。「損益計算書」は全社員で作り上げる。【社長の仕事その4】

「貸借対照表」は社長一人で作る。「損益計算書」は全社員で作り上げる。【...

継続的・安定的な成長に向けた「正しい拡大のやり方」【社長の仕事その3】

継続的・安定的な成長に向けた「正しい拡大のやり方」【社長の仕事その3】

利益とは社員と家族を守るためのコスト。この考え方を全社員で共有する【社長の仕事その2】

利益とは社員と家族を守るためのコスト。この考え方を全社員で共有する【社...

社長は「社員第一主義(ES)」、社員は「お客様第一主義(CS)」【社長の仕事その1】

社長は「社員第一主義(ES)」、社員は「お客様第一主義(CS)」【社長...

バランスシート(B/S)のことをわかっていますか?有効性や正しい見方・使い方を紹介

バランスシート(B/S)のことをわかっていますか?有効性や正しい見方・...

【肝心なのは社長の◯◯と◯◯】社員のやる気は人事・給与制度で決まるという勘違い②

【肝心なのは社長の◯◯と◯◯】社員のやる気は人事・給与制度で決まるとい...

【◯◯◯からの評価が一番】社員のやる気は人事・給与制度で決まるという勘違い①

【◯◯◯からの評価が一番】社員のやる気は人事・給与制度で決まるという勘...

【外部研修は社員が◯◯でないと逆効果】 研修費にお金をかけると会社は儲かるという勘違い②

【外部研修は社員が◯◯でないと逆効果】 研修費にお金をかけると会社は儲...

【人間性や意識は内部で教育せよ】 研修費にお金をかけると会社は儲かるという勘違い①【挨拶・掃除・朝礼】

【人間性や意識は内部で教育せよ】 研修費にお金をかけると会社は儲かると...

【経営計画書に◯を書くと会社が変わる】 経営計画書は社員を鼓舞するためのものという勘違い①

【経営計画書に◯を書くと会社が変わる】 経営計画書は社員を鼓舞するため...

【中期事業計画等の作り方を事例・テンプレ付きで紹介】 計画通りにいかないから計画に意味はないという勘違い②

【中期事業計画等の作り方を事例・テンプレ付きで紹介】 計画通りにいかな...

【経営計画書の正しい形 会社経営の目的とは】 計画通りにいかないから計画に意味はないという勘違い①

【経営計画書の正しい形 会社経営の目的とは】 計画通りにいかないから計...