あなたの会社に元気と未来を届けます!

kitanaiji 汚い字シリーズ

アーカイブを選択してください

頑張れ中小企業の経営者

PDF版はこちら / 参考資料1 / 参考資料2

 

テレビに映る「贅沢な社長」という虚像

 

テレビ東京(12チャンネル)では「セレブな美人女社長の特集」「社長の豪邸拝見」等が放映されます。
こういう番組を見ていると「社長は高給与で立派な家に住み贅沢な生活をしている人」というイメージが生まれます。
私がこの類の番組に出る人達はあまり賢い人ではないと思っています。

「贅沢な社長の私生活」を見て喜ぶ社員、得意先、仕入先がいるのでしょうか。
人に嫉妬されるのがせきのやまです。

またこのような人達は例外中の例外です。
現実に多くの中小企業経営者は、普通の家に住み、普通の車に乗り、美人の奥様はそれほどいません。
私も土地を買うのがもったいないので妻の実家に家を建て、車は持てずバスとタクシーで通勤しています。
ますおさんの生活スタイルです。

私は先々が心配で豪邸など建てる気になれず、会社も自社ビルではなく、賃借しています。
380坪借りていますが、保証金を払うのももったいないのでまけてもらって100万円にしてもらっています。

 

大企業と比較にならない責任を追う中小企業の社長

 

中小企業の社長は一言で言うと大変な人達です。
毎日々大きな重荷を背負って生きています。

会社経営の3大資源として昔から言われる人・物・金ですが、大企業では経営者の仕事は戦略の立案が主で現場の営業、資金調達、人事の仕事はしません。
ましてや個人保証したり、自宅を担保に入れたり、妻の実家から借金することもありません。

中小企業の社長は、営業や製造現場に入り社員と一緒になって働きます。
売上があがらなかったり、赤字になったり、まして倒産したら、全責任は社長一人が負います。

社員が悪いと言えば無能呼ばわりされます。
逆に社長が努力して販路を開拓たり、新製品を開発して、大幅な黒字を出して社員に決算賞与を出す時は、「社員の皆さんが頑張ってくれたから利益が出ました」と言わざるを得ません。
社員はその言葉を聞いて、自分達が頑張ったから利益が出たと勘違いをして、決算賞与を当然のごとく受け取り、社長に感謝の言葉も言いません。

また資金調達は社長1人が責任を負います。
社員が不良在庫をつくっても、回収できない相手に販売して不良債権をつくっても足りない資金は、社長一人で奥さんの実家に頭を下げてでも、会社を倒産させては社員を守れないのでお金の調達をします。

 

社員と幸せな人生を送るために

 

そして、一番の心痛は人の問題です。

会社内では、問題社員がいて、社員をいじめ社員が定着しなかったり、社員間でトラブルがあると、社長が管理がなっていないと責められます。
会社に非協力な社員もいます。
仲間を集め、会社の欠点、悪口を言う社員もいます。
社長は心配で眠れなくなります。
一日中会社のことが心配で仕事が手につかず、うつ状態になる人もいます。

それでも中小企業の社長は頑張れ。

社長を頼りにしてくれる多くの社員と家族がいます。
やがて社長の思いをわかってくれる人達が増えてきます。
信じましょう、社員を。共に幸せな人生を送るために。

未来は常に明るい。

 

古田圡 満