kitanaiji 汚い字シリーズ

アーカイブを選択してください

心をこめる

心をこめる

PDF版はこちら / 参考資料 お客様満足=社員満足 古田土会計は昭和58年1月11日に開業しました。江東区北砂の印刷会社の机一つを借りて、家賃3万円、顧問料3万円からスタートしました。今年で25年目になるものですから、...
腐ったミカン

腐ったミカン

PDF版はこちら / 参考資料 会社に問題は起きてあたりまえ その問題をどう受け止めるか 小さいときにミカンをミカン箱ごと買って、その中のミカンが一個腐っていると回りのミカンまで腐っていて、もったいないなぁと思ったことが...
決算前検討会

決算前検討会

PDF版はこちら / 参考資料 お客様をお迎えして決算前検討会を実施 私共の事務所では、決算月の月初や前月にお客様に古田土会計事務所に来ていただいて、決算前検討会を実施しています。所員が毎月訪問して月次決算の説明や帳簿の...
売上高経常利益率の目安

売上高経常利益率の目安

PDF版はこちら / 参考資料 はっきり定めることが難しい売上高経常利益率の合格ライン よくお客様から「うちの会社は売上高経常利益率が何%くらいあればいいの」と質問されても以前ははっきり「うちの会社は何%あれば合格です」...
まさか

まさか

PDF版はこちら / 参考資料 中小企業にとっての「まさか」 結婚式に参加して、お祝いのスピーチでまたかという話があります。それは、人生における3つの坂の話です。「人生には登り坂と下り坂があります。その他にもう1つ大事な...
業界の常識は他の業界の非常識

業界の常識は他の業界の非常識

PDF版はこちら / 参考資料1 / 参考資料2 / 参考資料3 会計事務所業界の常識について 我々会計事務所の常識をいくつか書かせて頂くと(1)お互いに呼び方は先生、これは名前を覚えなくてもよいから楽であり、呼ばれてい...
まず支払手形をなくし、無借金を目指す

まず支払手形をなくし、無借金を目指す

PDF版はこちら / 参考資料1 / 参考資料2 倒産する率の低い無借金会社とは 一般的に優良会社の条件として無借金であることがあげられます。しかし無借金会社にも、支払手形がある無借金会社、決算期末のみ預金で借入金を返し...
変えられる

変えられる

PDF版はこちら / 参考資料1 / 参考資料2 経営計画発表会での感動的な出来事 今年も1月16日に経営計画発表会を開催することが出来ました。私の発表は1時間10分位でしたが、長期事業構想を中心に会社の未来を語ったつも...
かたつむり 登らば登れ、富士の山

かたつむり 登らば登れ、富士の山

PDF版はこちら / 参考資料 父から学んだ人生の生き方 新年にあたって、つくづく思うのは、自分は本当についている人生を歩ませていただいているなぁということです。今年の9月には、55歳になりますが、昨年の12月25日まで...
ついてる、ついてる。

ついてる、ついてる。

PDF版はこちら / 参考資料 運が強い人を採用基準とした欽ちゃんのエピソード 私が会員である東京都倫理法人会には、萩本欽一さんのお兄さんがいらっしゃいます。10月31日私共のお客様から、お兄さんの講話で欽ちゃんのことを...