あなたの会社に元気と未来を届けます!

kitanaiji 汚い字シリーズ

アーカイブを選択してください

クレームゼロは目指すな

クレームゼロは目指すな

PDF版はこちら / 参考資料 クレームゼロを目指すことが正しいのか 業務ミスゼロ、不良品ゼロ、事故ゼロ、生産ロスゼロ等、社内のムダを省き、生産効率を高めるためにゼロを目標とするスローガンを掲げチャレンジすることは大事な...
末端ではなく最先端

末端ではなく最先端

PDF版はこちら / 参考資料 致知出版社 今井さんからの熱意ある営業 3年前位前だったと思います。致知出版社の今井さんが来て、私共のお客様のうち「致知」という雑誌をプレゼントしたい人を30人リストアップしてくれと頼まれ...
経営計画発表会

経営計画発表会

PDF版はこちら / 参考資料 何のために会社で働いているのか、が伝わる経営計画発表会 今年になって、2月1日迄に10社の経営計画発表会に出席しました。どこの会社でも感動がありましたが、このうち数社の発表会の内容を紹介さ...
ビジョン

ビジョン

PDF版はこちら / 参考資料 古田土会計のビジョン(夢)について 今年の経営計画発表会には、560名もの人が参加してくれます。去年を100名も上回る人が参加していただけることは私たちの夢が少しずつ実現していると思ってい...
拡大には成長と膨張がある

拡大には成長と膨張がある

PDF版はこちら 経営の拡大にみられる成長と膨張 経営に現状維持はなく、拡大しているか縮小しているかです。拡大については、膨張しているのに拡大していると勘違いしている経営者が多くいます。では、成長と膨張の違いがどこにある...
続・NO.2が社風をつくる

続・NO.2が社風をつくる

PDF版はこちら / 参考資料 社員は社風によってよって動く 鍵山秀三郎氏の著書「1日1語」の中に、「社員は就業規則によって動くのではなく、社風によって動く」と書いてあり、本当にその通りで、「よい社風をつくりたい」と思い...
心をこめる

心をこめる

PDF版はこちら / 参考資料 お客様満足=社員満足 古田土会計は昭和58年1月11日に開業しました。江東区北砂の印刷会社の机一つを借りて、家賃3万円、顧問料3万円からスタートしました。今年で25年目になるものですから、...
腐ったミカン

腐ったミカン

PDF版はこちら / 参考資料 会社に問題は起きてあたりまえ その問題をどう受け止めるか 小さいときにミカンをミカン箱ごと買って、その中のミカンが一個腐っていると回りのミカンまで腐っていて、もったいないなぁと思ったことが...
決算前検討会

決算前検討会

PDF版はこちら / 参考資料 お客様をお迎えして決算前検討会を実施 私共の事務所では、決算月の月初や前月にお客様に古田土会計事務所に来ていただいて、決算前検討会を実施しています。所員が毎月訪問して月次決算の説明や帳簿の...
売上高経常利益率の目安

売上高経常利益率の目安

PDF版はこちら / 参考資料 はっきり定めることが難しい売上高経常利益率の合格ライン よくお客様から「うちの会社は売上高経常利益率が何%くらいあればいいの」と質問されても以前ははっきり「うちの会社は何%あれば合格です」...