kitanaiji 汚い字シリーズ

アーカイブを選択してください

行動しか変われない

行動しか変われない

PDF版はこちら 第一に「行動」すること、第二に「心」 大リーガーの松井秀喜選手が高校時代感銘した言葉として「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人間性が変わる。人間性が変われば人生が変わ...
モノを売るのではなくコトを売る

モノを売るのではなくコトを売る

PDF版はこちら お客様の成長や安定、社員の幸せという「コト」を売る 今年の経営計画書で新しく営業に関する方針を新たに追加し、営業とは「モノ」を売ることではなく、「価値」「コト」を提供し、お客様を創造する活動です。と書き...
経営理念を浸透させる

経営理念を浸透させる

PDF版はこちら  hbspt.cta.load(7079764, 'f5ccaf96-11e9-46da-ae0c-df44dbe326aa', {"useNewLoader":"true","region":"na1"...
元気出そうよ 中小企業経営者

元気出そうよ 中小企業経営者

PDF版はこちら マスコミ報道の賞与金額と、中小企業の実態との大きな隔たり 毎年12月になると中小企業経営者は憂うつになります。テレビ、新聞等で今年の冬の賞与が報道されるからです。日本の有力企業150社とか上場企業とか中...
経営計画書をつくりましょう

経営計画書をつくりましょう

PDF版はこちら hbspt.cta.load(7079764, '065a45ba-4db4-4b7c-bec5-2b81fcb673e4', {"useNewLoader":"true","region":"na1"});  ...
居酒屋甲子園

居酒屋甲子園

PDF版はこちら 批判が多く「立派なことを言う」人が少なくなった時代 日本人はいつから立派なことを言う人が少なくなってしまったのでしょうか。人前で立派なことを言うとそれがやれなかったり、挑戦して失敗すると他人から批判を受...
お父さんの働く姿

お父さんの働く姿

PDF版はこちら 「人は何のために働いているのか」という問いへの答え 8月3日に東京都市大学付属中学校の3年生10名がキャリア・スタディ「企業研修」として当事務所に来ました。8時20分より駅前清掃。8時45分より朝礼を体...
できすぎる社員

できすぎる社員

PDF版はこちら  /  参考資料 松下幸之助さんの「真々庵」で起こった出来事 松下幸之助さんが「真々庵」という保養所を建てたときの話です。その庭にとても立派な松の木があったそうです。幸之助さんはその松を切ってくれと庭師...
穴熊社長・管理職になるな

穴熊社長・管理職になるな

PDF版はこちら 1,400社を超えるお客様を通して感じた思い 古田土会計では、1,400社を超えるお客様の決算書と毎月約1, 000社の月次決算書を私が見ています。企業の規模は、5,000万円から10億円。社員数は30...
片手にソロバン片手にロマン 背中にガマン

片手にソロバン片手にロマン 背中にガマン

PDF版はこちら  hbspt.cta.load(7079764, '065a45ba-4db4-4b7c-bec5-2b81fcb673e4', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); ...