あなたの会社に元気と未来を届けます!

kitanaiji 汚い字シリーズ

アーカイブを選択してください

目標はよいが、ノルマは逆効果(利益計画の数値目標が社員のノルマになっていませんか)

目標はよいが、ノルマは逆効果(利益計画の数値目標が社員のノルマになっていませんか)

PDF版はこちら  hbspt.cta.load(7079764, 'bbad9a62-7ee7-4832-969e-267ed491292a', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); ...
会社は誰のものか、会社は全社員のものです(長時間労働から長期間労働へ)

会社は誰のものか、会社は全社員のものです(長時間労働から長期間労働へ)

PDF版はこちら hbspt.cta.load(7079764, '6c9ad032-dd67-4060-881f-27a73b08ad6c', {"useNewLoader":"true","region":"na1"});  ...
貸借対照表は社長の人格を表す(自己資本比率の高さと資重視の経営が倒産から会社を守る)

貸借対照表は社長の人格を表す(自己資本比率の高さと資重視の経営が倒産から会社を守る)

PDF版はこちら  hbspt.cta.load(7079764, '64576f48-2b5c-422a-b2ea-5323545eab81', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); ...
会社の未来を決めるのはビジネスモデルです(36年連続増収と損益分岐点比率80%の理由)

会社の未来を決めるのはビジネスモデルです(36年連続増収と損益分岐点比率80%の理由)

PDF版はこちら  hbspt.cta.load(7079764, 'a7968bcb-729a-4a10-a21e-7c13fa776dde', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); ...
自利とは利他なり

自利とは利他なり

PDF版はこちら 新社長体制下での、新たなスタート 今年も経営計画発表会が1月10日に開催されました。参加してくれたお客様は800名にもなり、うちの社員を入れると1,000名を超えました。新社長の初めての発表会を応援する...
流れが変わったのか、空気が変わったのか

流れが変わったのか、空気が変わったのか

PDF版はこちら 新年明けましてお目出とうございます。今年も古田圡が気づいたこと、伝えたいことを「きたない字シリーズ」として書かせてもらいます。私は、昨年の4月1日から、税理士法人古田土会計の代表社員として楽しく仕事をしていますが...
社員教育の最高の教科書は経営計画書です。

社員教育の最高の教科書は経営計画書です。

PDF版はこちら 中小企業の賞与の正しい実態 今年も12月になり、賞与の時期になりました。日本経済新聞やテレビ等のマスコミで1人当たりの賞与の額が報道されています。中小企業で働く者にとって信じられないような高額です。中小...
障がい者雇用とよい社風

障がい者雇用とよい社風

PDF版はこちら 障がい者雇用への取り組みが少ない士業業界 今年も3月16日に法政大学で第8回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞式が行なわれました。しかし、過去に1度も弁護士、会計士、税理士、司法書士、社会保険労...
古田土甲子園

古田土甲子園

PDF版はこちら 古田土甲子園とは 古田土甲子園とは、古田土会計の使命感・理念に従って行動し、お客様に喜ばれた体験「伝説」を発表する場。論文審査で勝ち残った上位7人が全社員の前でプレゼンし、全員投票により優勝者を決定する...
「ありがとう、築地市場!」トイレ掃除に学ぶ

「ありがとう、築地市場!」トイレ掃除に学ぶ

PDF版はこちら (株) ホッピーさんのトイレ掃除動画に対する心無い批判 (株) ホッピーさんのホームページで社員が素手でトイレ掃除をしている動画を流したら、飲食業に携わる人が素手でトイレ掃除をするなんて信じられないもう...