kitanaiji 汚い字シリーズ

アーカイブを選択してください

賞与の真実

賞与の真実

PDF版はこちら / 参考資料 中小企業の実態とあまりにも違うマスコミ報道の賞与額 この時期になると、日本経済新聞他マスコミは、一人当たりの賞与が70万円を超えているとか、去年より何%アップしたとか報道しています。私はこ...
掃除道

掃除道

PDF版はこちら / 参考資料 鍵山秀三郎氏の「掃除道」 「掃除道」というタイトルは今年の8月に発売された鍵山秀三郎氏の本のタイトルです。この本では「なぜ、トイレ掃除か」の意味について5つの理由をあげ、わかりやすく解説さ...
税務調査

税務調査

PDF版はこちら / 参考資料1 / 参考資料2 約1,000社のお客様とのお付き合いを経て 私共、古田土会計には、約1,000社のお客様がいらっしゃいます。6月、7月を除くと、毎月、毎週、どこかの会社で調査を受けている...
「心」より入って「形」に現われる

「心」より入って「形」に現われる

PDF版はこちら / 参考資料1 / 参考資料2 よい社風をつくるために、形をつくる 私達の経営計画書の「環境整備に関する方針」では、基本は(1)「形」より入って「心」に至る。「形」が出来るようになれば、あとは自然と「心...
採用

採用

PDF版はこちら / 参考資料1 / 参考資料2 大企業の高額納税や大口寄付は、本当の社会貢献といえるのか 私達の会社には、正社員、パンジーさんあわせて90名おります。今年中には95名になります。毎年10名以上増員して、...
私達の夢は、日本で一番お客様から感謝される数の多い会計事務所になることです。

私達の夢は、日本で一番お客様から感謝される数の多い会計事務所になることです。

PDF版はこちら / 参考資料 働いている人にプライドを持ってもらうため 1. 夢という言葉で思い出すのは、ジャスダックに上場したセントラルサービスシステムの創業者である故野口卓社長のことです。野口社長は51歳という若さ...
何者か

何者か

PDF版はこちら 自分は何者なのかを伝える肩書き 私は古田土会計事務所の職員という肩書きで、自分の仕事に誇りを持って取り組めるのかと思っていました。自分は何者なのか、どういう仕事をして人のために役に立ちたいのか、どんな人...
徹底する

徹底する

PDF版はこちら / 参考資料1 / 参考資料2 企業の快進撃は経営理念の徹底にあり 中小企業経営で一番実行しなければならないことは、徹底することではないでしょうか。4月25日私共の社員が静岡文化大学教授の坂本光司先生の...
会社は誰のものか(Ⅱ)

会社は誰のものか(Ⅱ)

PDF版はこちら / 参考資料 会社の株を所有している投資家は、何を目的としているか 去年の5月に会社は誰のものかについて、書かせて頂きました。今回はライブドアとフジサンケイグループとの間の株の支配権をめぐって世間が騒い...
過去をも変えられる

過去をも変えられる

PDF版はこちら / 参考資料 過去は変えられない? よく昔から「過去と他人は変えられないけど、自分と未来は変えられる」と言われています。しかし本当に過去は変えらないのでしょうか。私は過去も変えられると思っています。過去...