「汚い字シリーズ」古田圡 満の手書きコラム
汚い字シリーズは、毎月古田圡がその時々に感じたこと・気づいたこと・学んだことを、自らの手で書いてお伝えしているものです。
なぜ手書きかというと、人に想いを伝えるには手書きのほうが伝わると信じているからです。
現在、古田土会計には2,000社を超えるお客様がいらっしゃいます。
残念ながら、古田圡本人がすべてのお客様とお話することができません。
でもいつもお客様とつながっていたい、そう考えた結果がこの「汚い字シリーズ」です。
このコラムを毎月お届けすることで古田圡の経営に対する想い・気づいたことをお伝えするために始めました。
-
20年04月号「読者の皆様へ」
-
20年03月号「会社を救うのは財務、会社を守るのは法律(昭和の経営から令和の経営へ)」
-
20年02月号「教育すべきは社員ではなく経営者」
-
20年01月号「会社を潰す社長の財務、勘違い」
-
19年12月号「経営計画書は事業承継の引継書です」
-
19年11月号「社長これは経費で落とせません」
-
19年10月号「お客様もっと古田圡に相談して下さい」
-
19年09月号「社長さん、社員さん、数字に強くなるともっと儲かります。もっとお金が残ります。」
-
19年08月号「社長さん、社員からどのように思われていますか。」
-
19年07月号「無借金経営はバカな社長がすることか?」
-
19年06月号「目標はよいが、ノルマは逆効果」
-
19年05月号「会社は誰のものか、会社は全社員のものです」