「汚い字シリーズ」古田圡 満の手書きコラム
汚い字シリーズは、毎月古田圡がその時々に感じたこと・気づいたこと・学んだことを、自らの手で書いてお伝えしているものです。
なぜ手書きかというと、人に想いを伝えるには手書きのほうが伝わると信じているからです。
現在、古田土会計には2,000社を超えるお客様がいらっしゃいます。
残念ながら、古田圡本人がすべてのお客様とお話することができません。
でもいつもお客様とつながっていたい、そう考えた結果がこの「汚い字シリーズ」です。
このコラムを毎月お届けすることで古田圡の経営に対する想い・気づいたことをお伝えするために始めました。
-
18年02月号「社員は愛社精神、会社は愛社員精神」
-
18年01月号「士業から中小企業の経営サポート業へ」
-
17年12月号「経営にコツはないが、原理原則はある」
-
17年11月号「経営者、幹部、後継者に是非とも受講してもらいたい古田土経営塾(無料)」
-
17年10月号「社長の給与と社員の賞与の目安」
-
17年09月号「人を大切にする経営計画」
-
17年08月号「もったいない、もったいない」
-
17年07月号「古田土会計の事業承継」
-
17年06月号「仕事の原点は親孝行にあり」
-
17年05月号「数字作成から数字教育へ」
-
17年04月号「『「形」から入って、「心」に至る』」
-
17年03月号「最幸の商品は働いている社員の姿」